やっとの思いで大門沢下降点到着。標高差2,000m登頂です。この頃から空から雷鳴が聞こえ始めたので、早々に移動します。
人気の投稿とページ
RECOMMEND
-
登山記録
登山記録:倉掛山でスノーハイク、パウダースノーを満喫してみた -
書評
[書評]:「お金2.0 新しい経済のルールと生き方 」を読んでみた -
Lifehack
拝啓、新入社員の皆様へ(社会人生活や人間関係を楽しむためのコツ) -
登山
登山記録:谷川岳 馬蹄形縦走にてファストパッキングに片足突っ込んでみた -
クレジットカード
SBI証券で三井住友カードが使えるようになる!が既存ユーザーはクレジットカードのポイントを別のポイントへ移行する必要あり。 -
登山
登山用サコッシュ:カンパ・ラ・パックとラップサックをレビュー -
節約術
KyashCardを使用すべき人、すべきでは無い人 -
登山
[1泊2日テント泊]南アルプス 大門沢から登る白峰南嶺周遊 (奈良田→大門沢下降点→広河内岳→大籠岳→白河内岳→笹山→奈良田)