2018/3/7に仮想通貨ハードウォレット Ledger Nano Sのファームウェアアップデートver.1.4.1がリリースされました。
Ledger Nano Sのファームウェアがリリースされた模様。どうやらアプリが最大18個(大体10個程度になると推定)までインストール可能になったようです。あとでインストールしなければ! https://t.co/fPVeYCXf4z
— みっくすのーと (@Murabito_blog) 2018年3月7日
この度、ようやくアップデート作業完了しましたので、今更ながらに注意点などをまとめました。
目次
アップデート方法
アップデート方法は詳細はLedger日本代理店のサポートページの「ファームウェアアップデート1.4.1のやり方 Ledger Nano S用」に詳細なステップバイステップの写真付き手順説明がありますので、そちらを参照するのがオススメです。
アップデートでの注意点
アップデートをするにあたり、Murabitoがつまずきそうだなと感じた箇所をピックアップしました。
Ledger Nano S本体の容量不足
まずはアプリ「Ledger Manager」でファームウェアをアップデートしようとすると私の場合は写真のようにハードウェア本体の容量が不足しているため、本体のアプリを削除するように指示が出ました。
この時にEthereum、Komodo、QTUM、Ripple、NEO、Stellarのアプリを入れていましたが、アップデートするためにStellar以外は全て一時的に削除しなければダウンロードできませんでした。
削除したアプリはファームウェアのアップデート後にそれぞれの仮想通貨のアプリを「Ledger Manager」でインストールすればOKです。(仮想通貨は別にハードウェアウォレット内に保管されているわけでは無いため、アプリを消しても仮想通貨は消える事はありませんし、秘密のワードさえあればリカバリーすることができます)。
MyEtherWalletへの接続設定は再度必要
MyEtherWalletと連携させている場合は本体内のアプリを削除して再インストールするとSettingが初期化されています。そのため、本体のEthereumでのSettingにおいて「Browser support」と「Contract data」の設定が「Yes」から「No」へと初期化されていますので、どちらの設定も「Yes」に戻さないとMyEtherWalletで接続する事ができません。
どちらの点も内容としては大した事はありませんが、インストールできなかったり、MEWへの接続ができなかったりする場合は上記が参考になればと思います。
アップデート後の変更点
・最大18個のアプリケーションをインストール可能
インストールするアプリの種類によって、インストール可能数は大きく異なります。
おおよそ10〜12個の範囲に収まると想定しています。
コードベースが全く異なるアプリの場合4〜5個になります。・画面ロック方法
両方のボタンを3秒間長押しすることで画面をロックできます。
・キャッシュ最適化によるデバイスの高速化
(Ledger Nano S用ファームウェアアップデート1.4.1概要)
一番印象が大きいのは管理できる仮想通貨の種類が増えるという点ですよね。従来は3〜5種類まででしたが、今回のアップデートでおおよそ10〜12種類、最低でも4〜5種類は管理できるとのことです。「コードベースが全く異なるアプリ」の場合は従来とあまり変わりませんが、それでも少しは同時に管理できる種類が増えたのは朗報ですね。
Murabitoの場合は、ファームウェアアップデート後は7種類のアプリをインストールしています。
最後に
アップデートするだけで、管理できる仮想通貨の種類が増えますし、セキュリティ面も改善しているとの事です。一次的にアップデートのアクセスが集中して対応に時間がかかったとの話がありますが、私が実施した際には特に遅さは感じませんでしたので、まだ未実施の人は是非アップデートをしましょう。